【土日開講】11月東京校研修会
2020年9月15日
2020年11月開講、東京校研修会のご案内です
☆チラシ⇒11月の研修会ちらし.pdf
<開講日> <研修プログラム>
11/1(日) オイルパステルプログラム研修会No.13-18
11/1(日) 1、2歳児向けアートプログラム研修会(2)
11/7(土) CAD研修会<春>
11/14(土) 色鉛筆アートプログラム研修会No.1-8
11/14(土) モノトーンアートプログラム研修会No.1-3
11/29(日) 教材ゼミ「テキスタイル」
11/29(日) 最新アートプログラム研修会㉛
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〔1〕 オイルパステルプログラム研修会No.13-18
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2014年からフェリシモで発売している目覚めるお絵描きプログラムのために開発した
ア―トプログラムです。
製作工程と画材がシンプルですので、落ち着いて表現に集中する ことができます。
60分以内にできることを目安につくられています。
時間が長く取れる場合にはじっくりと行うこともできます。
今回は新シリーズです。
【日時】11月1日(日) 10:00- 12:00
【研修内容】
No.13「ネガポジイロイロ」※参考作品制作
No.14「ゴールデンアップル」
No.15「ヒモで描くメタルレリーフ」
No.16「お絵描き昆虫採集」
No.17「アボカドを描く」
No.18「My Birthday アナログデザイン」
【持ち物】
脳いきいきオイルパステル・スティックのり・手拭タオル(又はウエットティッシュ)・
ポケットティッシュ・日本臨床美術協会会員証・単位集積記録表(コピー)
【申込期限】10月22 日(木)
【受講料】12,380円 (消費税10%込)
【対象】臨床美術士5級取得以上で日本臨床美術協会資格認定会員の方
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〔2〕1、2歳児向けアートプログラム研修会(2)
-アミー保育室における事例報告-
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1、2歳児に向けたアートプログラムの研修会を行います。
このアートプログラムは横浜市の家庭的保育事業の認定を受けた保育室で現在、実施されている
内容を紹介します。
特長としては幼児の作業性を考慮して、オイルパステルの他に、色鉛筆より柔らかい質の
ダーマトグラフや安全性を配慮した食用色素を絵具として使用しています。
また既存のアートプログラムに比べて制作プロセスもシンプルで、制作時間は30~35分程度です。
研修会では実際の現場セッションの子ども達の様子もお話ししながら、3つのうち1つの
アートプログラムの制作体験をします。
他のアートプログラムは指導案をもとにポイント説明を行います。
【日時】11月1日(日)14:00- 16:00
【研修内容】
「丸い形のデザイン」※参考作品制作
「色のリズム絵Ⅱ」
「おしゃれシールアート」
【持ち物】
脳いきいき はさみ・ペーパーパレット・新聞紙・ウエットティッシュ・ティッシュ・
日本臨床美術協会会員証・単位集積記録表(コピー)
【申込期限】10月22日(木)
【受講料】16,500円 (消費税10%込)
※すでにアートプログラムをお持ちの方は 申込時にお申し出のうえ、当日、必ずご持参ください。
1プログラム:3,300円(税込) を受講料から引いた金額が受講料となります。
【対象】臨床美術士4級取得以上で日本臨床美術協会資格認定会員の方
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〔3〕CAD研修会<春>
デイサービスなどの現場向けアートプログラム研修会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
デイサービスやグループホームなどの高齢者施設で仕事をされている方からご要望の多かった、
高齢者施設向けアートプログラムの研修会です。
60分以内でもできる、低予算でもできる、制作に抵抗感がある、認知症の症状が見られる、
マヒがあり筆圧が弱いなどといったご高齢者の 方に対しても実施しやすいアートプログラム
3種類を学んでいただく研修会です。
デイサービスなどの現場をお持ちの方、これから活動をお考えの方は是非ご参加ください。
※春夏秋冬ごとに3つのプログラムがあります。
【日時】11月7日(土)10:00-12:00
【研修内容】
3月「春の空気」※参考作品制作
4月「満開の桜」※参考作品制作
5月「朝日」※ポイント説明
【持ち物】
脳いきいき透明水彩絵の具・アクリラガッシュ・丸筆(青・10号)・丸筆(黄緑・4号)・
ペーパーパレット・デザインパレット・刷毛・筆洗・新聞紙・クロッキー帳・ティッシュ・
ウエットティッシュ・日本臨床美術協会会員証・単位集積記録表(コピー)
【申込期限】10月29 日(木)
【受講料】16,500円 (消費税10%込)
※すでにアートプログラムをお持ちの方は 申込時にお申し出のうえ、当日必ずご持参ください。
受講料:8,250円(税込)となります。
【対象】臨床美術士5級取得以上で日本臨床美術協会資格認定会員の方
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〔4〕色鉛筆アートプログラム研修会No.1-8
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どこの施設にでもあるような画材で臨床美術を実践したいという要望にお応えして、
色鉛筆という身近な画材で実施できるカリキュラムを開発しました。
さまざまな画材を揃えることが難しい現場でも、色鉛筆を主にして実践することができる
プログラムです。
【日時】11月14日(土)10:00-12:00
【研修内容】
No.1「フロッタージュパズル」
No.2「ポストカード・美しい色面」※参考作品制作
No.3「なにか不思議な形(カード仕立て)」
No.4「植木鉢に描く線のアナログ画」
No.5「季節の風を描く」
No.6「小野菜を描く」
No.7「シシャモを描く」
No.8「にんにくを描く」
【持ち物】
色鉛筆(12色以上)・日本臨床美術協会会員証・単位集積記録表(コピー)
【申込期限】11月5 日(木)
【受講料】16,500円 (消費税10%込)
※すでにアートプログラムをお持ちの方は 申込時にお申し出のうえ、当日必ずご持参ください。
受講料:8,250円(税込)となります。
【対象】臨床美術士5級取得以上で日本臨床美術協会資格認定会員の方
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〔5〕モノトーンアートプログラム研修会No.1-3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
墨・木炭・鉛筆などを基本の描画材に使用したアートプログラムです。
臨床美術士5 級以上の方を対象に高齢者から子どもまで幅広い年齢層に対応できる内容に
なっており、実施時間は90 分以内です。
どなたでも入手しやすいモチーフや素材、オイルパステルなどの基本画材を使いますので、
すぐに現場で実施することが可能です。
シンプルでありながらも素材やモチーフの魅力を最大限活かし、じっくりと制作することが
出来るプログラムになっています。
【日時】11月14日(土)12:00-14:00
【研修内容】
No.1「するめを描く」 ※参考作品制作
No.2「小石のフォルメン」
No.3「カミナリ」
【持ち物】
丸筆(青・10号)・平筆(赤・16号)・ウエットティッシュ・新聞紙・ティッシュ・
割り箸ペン・刷毛(幅5〜6cm程度のもの)・デザインパレット・筆洗・
日本臨床美術協会会員証・単位集積記録表(コピー)
● 完成作品サイズ:19.0×36.0cm ※持ち帰り用袋をご持参ください
【申込期限】11月5 日(木)
【受講料】16,500円 (消費税10%込)
※すでにテキストをお持ちの方は 申込時にお申し出のうえ、当日必ずご持参ください。
受講料:8,250円(税込)となります。
【対象】臨床美術士5級取得以上で日本臨床美術協会資格認定会員の方
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〔6〕教材ゼミ「テキスタイル」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「臨床美術 教材ゼミ」は臨床美術のアートプログラムで使われる素材の特性や魅力について
発見できる体験型学習です。素材や色彩など6つのコースに分かれています。
参考作品を見ながら、または演習を通して、使用されている教材と表現との関連性について
理解を深めることで、アートプログラムにおける実践力をさらに養うことができます。
短時間で集中的にそれぞれの教材について学べる、特別なプログラムです。
【日時】11月29日(日)10:00 -12:00
【研修内容】「テキスタイル」
布や糸の特性を生かすことで、繊維素材だからこそ引き出される造形表現の面白さや、
意外な可能性を知ることができます。
【持ち物】
脳いきいきオイルパステル・アクリラガッシュ・ペーパーパレット・筆洗・はさみ・
丸筆各種(黄緑4 号、青10 号)・平筆各種(黄8 号、赤16 号)・新聞紙・筆記用具・
日本臨床美術協会会員証・単位集積記録表(コピー)
【申込期限】11月19日(木)
【受講料】8,800 円 (消費税10%)
【対象】臨床美術士5級取得以上で日本臨床美術協会資格認定会員の方
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〔7〕最新アートプログラム研修会㉛
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
芸術造形研究所で運営している子ども造形教室ダ・ヴィンチクラスや、高齢者施設で実践した
最新のアートプログラムの研修会です。
素材の面白さや表現方法の独自性などから、参加者の感性を刺激し、表現力を高めることに
つながっていったプログラムを選定してご紹介します。
【日時】11月29日(日)14:00- 16:00
【研修内容】「魚の金彩屏風」
魚の形を絵の具でのびのび描き、スタンピングでうろこやヒレの質感を表現し、
魚の動きを想像しながら作品を曲げ、躍動感のあるうねりを表現する。
【持ち物】
脳いきいきアクリラガッシュ・丸筆(青・10号、黄緑・4号)・筆洗・ペーパーパレット・
割り箸ペン・新聞紙・ウエットティッシュ・ティッシュ・日本臨床美術協会会員証・
単位集積記録表(コピー)
●完成作品サイズ:55×20cm位 ※持ち帰り用袋をご持参ください
【申込期限】11月19日(木)
【受講料】8,800 円 (消費税10%)
【対象】臨床美術士4級取得以上で日本臨床美術協会資格認定会員の方
≪ 申込方法 ≫
電話またはメール、ホームページの専用フォームからお申込みください。
ご希望の講座名、日にち、氏名、電話番号、最終取得級、該当アートプログラムの有無を必ずご連絡ください。
※メールの場合、受付後、受付完了メールをお送りしております。
受付完了メールが届かない場合は、お手数ですが再度お申込みください。
≪お申込み・お問合せ先≫
芸術造形研究所
◎TEL:03-5282-0210
◎E-mail:school@zoukei.co.jp