「臨床美術」の詳しい説明や臨床美術士資格取得講座についてご紹介します。
また、説明だけでなく「臨床美術アートプログラム」の制作体験もしていただけます。
対面形式とオンライン形式で「説明会」を開催しています。
「臨床美術」にご興味のある方、ぜひお気軽にご参加ください。
★動画でも臨床美術についてご案内しています。ぜひご覧ください。
対面説明会
臨床美術士である講師が対面で臨床美術についてお話しします。

制作体験
オイルパステルを使って葉書大の作品を作ります。線や色で遊びながら楽しく制作体験をしませんか?


臨床美術と資格取得講座について
臨床美術で大事にしている考えや、どなたでも安心して学べる講座の内容についてご説明します。
様々な現場の紹介
講師は皆、高齢者施設や子どもの現場に立つ現役の臨床美術士です。実際の現場の様子をお伝えします。
参加費
無料
開催場所
■東京
TOPPAN芸造研 東京校
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-1 OCCビル7F
■長野
松本商工会議所
〒390-0811 長野県松本市中央1丁目23-1
■新潟
まちなかキャンパス長岡
〒940-0062 新潟県長岡市大手通2丁目6 フェニックス大手イースト4F
■愛知
名古屋国際センター 第6会議室
〒450-0001 愛知県名古屋市中村区那古野1丁目47−1
★名古屋説明会チラシ_11月
■京都
YIC京都工科自動車大学校
〒600-8236 京都府京都市下京区油小路通塩小路下る西油小路町27番地
■鳥取
国際ファミリープラザ
〒683-0823 鳥取県米子市加茂町2丁目180番地
■香川
レグザムホール(香川県県民ホール)
〒760-0030 香川県高松市玉藻町9-10
■福岡
アクロス福岡 609会議室
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1-1-1
★福岡説明会チラシ_12月
■沖縄
沖縄県男女共同参画センター(てぃるる)会議室2
〒900-0036 沖縄県那覇市西3-11-1
★沖縄説明会チラシ_11月
日程
時間 14:00~16:00
※東京での対面説明会の申込締切は、参加希望日の2営業日前となります。
その他の地域については締切日が異なります。下記スケジュールをご参照ください。
※開催日は変更する場合がございます。
※ご参加にはご希望日・お名前・ご住所・電話番号・メールアドレスが必須です。必ずご連絡ください。また、説明会&ワークショップに参加された方には講座のご案内(メールまたは郵送物)をお送りすることがあります。
対面説明会スケジュール
申込 | 開催日 | 締切日 | 時間 | 内容 |
---|---|---|---|---|
この日を申込 | 2025/03/15(土) | 03/13(木) | 14:00〜16:00 | 東京/対面説明会 |
オンライン説明会
臨床美術士である講師がオンラインで臨床美術についてお話しします。

制作体験
鉛筆やボールペンを使って葉書大の作品を作ります。数字を組み合わせて楽しく絵を描きませんか?


参考作品「数字のかくれんぼ」
臨床美術と資格取得講座について
臨床美術で大事にしている考えや、どなたでも安心して学べる講座の内容についてご説明します。
様々な現場の紹介
講師は皆、高齢者施設や子どもの現場に立つ現役の臨床美術士です。実際の現場の様子をお伝えします。
参加費
無料
開催方法
Zoomによるオンライン説明会
受講に際しては下記が必要となります
・Wi-Fiなどインターネット接続環境
・PCまたはタブレットなどの機器、カメラ、マイク、スピーカー(PC等の付属のもので問題ありません)
・Zoomアカウントの登録、Zoomアプリのインストールなどの環境設定
日程
※オンライン説明会の申込締切は、資料発送の都合上、参加希望日の10日前となります
※開催日は変更する場合がございます。
※ご参加にはご希望日・お名前・ご住所・電話番号・メールアドレスが必須です。必ずご連絡ください。また、オンライン説明会にご参加の方には講座のご案内(メールまたは郵送物)をお送りすることがあります。
オンライン説明会スケジュール
※12月より開催時間が90分となります。
申込 | 開催日 | 締切日 | 時間 | 内容 |
---|---|---|---|---|
この日を申込 | 2025/03/22(土) | 03/12(水) | 17:00〜18:30 | オンライン説明会 |
この日を申込 | 2025/03/29(土) | 03/19(水) | 17:00〜18:30 | オンライン説明会 |
動画で知る臨床美術
臨床美術のご紹介①「臨床美術とは」
臨床美術のご紹介②「臨床美術のひろがり」
臨床美術のご紹介③「資格取得について」